新入荷 再入荷

デュエマ 旧枠デッキ ビャハ ワーム軸

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1560円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70052449917
中古 :70052449917-1
メーカー デュエマ 旧枠デッキ ビャハ ワーム軸 発売日 2025/01/28 02:58 定価 2000円
カテゴリ

デュエマ 旧枠デッキ ビャハ ワーム軸

特定カードを考えるシリーズ①死神の魔龍虫ビャハその1ビャハを使いたいと思い様々な軸でデッキを考えました。ビャハはメテオバーンで相手の場4枚と手札4枚を破壊できる強力なフィニッシュ能力(通称メテオ)を持っています。しかし強力な反面、下に4枚のカードを必要とする条件があります。この能力を発動しやすいよう工夫してデッキを組む必要があります。今回はパラサイトワームを軸にしたデッキを作成しました。ビャハの下を能動的に4枚揃える為には①進化クリーチャーからビャハに進化する②自壊クリーチャーをビャハの効果で下に送る③進化クリーチャーの下にカードを送る効果を使うの3つです。パラサイトワームは進化に関する効果が豊富な為メインを①サブを②で構築しました。エマタイやカラダン、ナスオで墓地に進化クリーチャーを落としておき、ヴァルジニア卿とヤタイズナでリアニメイト→ビャハに繋げてメテオ発動をねらいます。進化クリーチャーは低コストで手出しもできるワームゴワルスキーと除去持ちのカオスワームを採用しました。その他のパラサイトワームは軽量で手札補充が見込めるサモハンと1マナで自壊持ちのタイラントワームを採用しています。タイラントワームはビャハを進化クリーチャー+クリーチャーで進化Vして下3枚になった時に自壊することでメテオの条件を満たすことができます。今回は旧枠ルールで作成している為、青銅の鎧を採用しています。旧枠が存在するジャスミンを含めて良いルールであればジャスミンに差し替えしたほうが使いやすいです。またカラフルダンスやナスオ等のレギュレーションの扱いが場所によって異なるかと思うのでルールに合わせて調整してみてください。時空の庭園やスティンガーワームも採用候補ですので調整する際は使ってみても面白いかと思います。#デュエマ#クラシック#デッキ#ゲートボール#旧枠#ビャハ#地雷デッキ

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です